Web釣果日誌 '19-03
月間大物賞 03/09 釣行
吉岡 様(53cm)
月間最多数 03/10 釣行
羽生 様(33本)
月間大物賞のお客様には次回ご来店時に3,000円をプレゼントさせて頂きます。
03/31(日)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:14℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~5本
サイズは30~47cm
(コメント)
今日は晴れて日中ポカポカでしたがそのせいか風が少し強く吹いていました。表層水温も13℃に上がり上流サイトは良さそうでした。
エリア:ながぶち
レンジ:トップ
匹 数:5匹
サイズ:38~45㎝
ルアー:野良ネズミ
エリア:夢の島周辺
レンジ:~0.5m
匹 数:5匹
サイズ:~32㎝
ルアー:スワンプカバーネコリグ

エリア:湯の沢
レンジ:~2m
匹 数:1匹
サイズ:35㎝
ルアー:ハイピッチャー3/8

エリア:ながぶち
レンジ:表層
匹 数:1匹
サイズ:35㎝
ルアー:虫系
03/30(土)
天 気:曇
水 位:3.0m減水
気 温:10℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~3本
サイズは30~39cm
(コメント)
釣果は昨日とあまり変わり映えしませんでした。午前中は寒く、午後少し暖かくなったような感じです。今晩は雨が降り寒くなりそうですので明日は念のため雨具の用意を忘れないようにしましょう!
03/29(金)
天 気:曇
水 位:3.0m減水
気 温:8℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~2本
サイズは30~47cm
(コメント)
今日も北風でとても寒い一日となりました。上流もバスは見えるものの反応なしだそうです。明日は少し降るかもしれませんので暖かい格好でお出かけください。
エリア:ながぶち
レンジ:トップ
匹 数:2匹
サイズ:30cm、47㎝
ルアー:青木虫
03/28(木)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:14℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~33本
サイズは28~51cm
ルアーは本数、サイズともライク1.5インチ、ブーンチン
(コメント)
今日は花冷えで非常に寒い一日となりました。釣果も渋めで平衡状態。週末の雨待ちといったところです。羽生さんは一日ながぶち周辺で釣行。33本全てが40アップで内2本が51cmという快挙!
使用ルアーはライク1.5インチのダウンショット(サイト)とブーン(カバー)のみ。三島湖のスレ具合から2.5インチでも十分ではないかとの事です。次回は4月末出艇予定ですのでまた楽しみですね!
エリア:夢の島周辺
レンジ:1~5m
匹 数:4匹
サイズ:~43㎝
ルアー:キャロライナリグ、バイブレーション
エリア:鯨島周辺
レンジ:トップ
匹 数:3匹
サイズ:~45㎝
ルアー:青木虫ミッド
エリア:サンゴ沢中
レンジ:表層
匹 数:2匹
サイズ:~46㎝
ルアー:カーリーテール6インチのノーシンカー
03/27(水)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:17℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~2本
サイズは30~49cm
(コメント)
今日も早朝を除いては食い渋りのようでしたね。風も強く釣りずらい一日でしたが、上がったバスは45アップと結構な良型でした。明日は予定では羽生プロが出艇しますのでどのような釣りをするのか楽しみですね!
エリア:オシュー沢対岸
レンジ:シャロ―
匹 数:1匹
サイズ:45㎝
ルアー:ギル型ワーム
エリア:寺下
レンジ:~3m
匹 数:1匹
サイズ:45㎝
ルアー:ドライブスティックのノーシンカー
03/24(日)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:12℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~5本
サイズは25~45cm
(コメント)
今朝は桟橋が凍るなどして昨日同様寒い一日となりました。昨日の冷たい雨の影響もあってか全体的には食い渋りで耐える釣行が続いております。来週は少し気温が上がるようですので期待できそうですね。ソメイヨシノの開花もあるんでしょうかね?

エリア:宿原橋手前
レンジ:~0.5m
匹 数:3匹
サイズ:38~44㎝
ルアー:野良ネズミ

エリア:鯨島大橋
レンジ:~2m
匹 数:1匹
サイズ:44.5㎝
ルアー:ブルフラット3インチのジカリグ

エリア:長倉台
レンジ:~1m
匹 数:1匹
サイズ:25㎝
ルアー:フラッシュJのミドスト
03/23(土)
天 気:雨時々みぞれ
水 位:3.0m減水
気 温:5℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~4本
サイズは25~41cm
(コメント)
今日は寒くて釣りになりませんでしたね。早上がりする方やストーブの前で動かない人がほとんどでしたが、最後まで頑張ったお客様には何本か釣果はありました。
雨の量は少なく水温には影響なさそうです。明日は少しは気温が戻りそうですが朝は冷え込みそうなので寒さ対策は必要かと思います。
エリア:ながぶち
レンジ:~0.5m
匹 数:4匹
サイズ:〜41㎝
ルアー:ブルフラット3.8インチ、ジャスターフィッシュ
エリア:鯨島、広瀬
レンジ:表層
匹 数:2匹
サイズ:28㎝、41cm
ルアー:カットテールのノーシンカー
03/22(金)
天 気:曇
水 位:3.0m減水
気 温:20℃
水 温:10℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~7本
サイズは25~47cm
(コメント)
今朝はストーブいらずの暖かさで今日は釣れるだろうなと思っていましたら、昨日とあまり変わらずの釣果でした。明日からまた寒くなりそうなので少し残念ですね。
今まで上流が釣れてますとおススメしてきましたがサイトフィッシングが苦手なお客様やしたことがないお客様にススメてもお凸で終わることが多いことがわかりました。中流域の魚影はまだ薄いのですが鯨島~宿原橋、夢の島~夫婦橋周辺もポツポツと釣れております。苦手な方は最初から中流域をじっくり攻めるのも選択肢のひとつです。上流は相変わらず混んでますからね!
エリア:鯨島~ながやま
レンジ:~0.5m
匹 数:7匹
サイズ:〜42㎝
ルアー:シャッドテールのノーシンカー
エリア:ながぶち、川又
レンジ:~1m
匹 数:3匹
サイズ:〜43㎝
ルアー:ネコリグ、ダウンショット
03/21(木)
天 気:降ったり止んだり
水 位:3.0m減水
気 温:18℃
水 温:10℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~8本
サイズは25~46cm
(コメント)
今日は出船前から暖かい雨が降り釣れそうな雰囲気でしたが昨日とかわり映えのしない釣果でした。何人かのお客様は宿原上流でサイズは平凡ながら本数を5本~8本、上げることができたようです。
明日も暖かいようですので本日同様、表層系ルアーが有効のようです。
エリア:宿原上流
レンジ:~0.5m
匹 数:5匹
サイズ:~42cm
ルアー:ヤマセンコー、HPシャッド
エリア:夢の島~オシュー沢手前
レンジ:~1m
匹 数:2匹
サイズ:~42cm
ルアー:ドライブビーバー

エリア:宿原橋手前
レンジ:~0.5m
匹 数:2匹
サイズ:38cm、40cm
ルアー:TK TWISTER Jr. 3.5インチ

エリア:広瀬Aロープ奥
レンジ:~2m
匹 数:1匹
サイズ:36cm
ルアー:ドライブクロー2インチのテキサスリグ
03/20(水)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:18℃
水 温:10℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~4本
サイズは25~52cm
(コメント)
昨日、今日と徐々に暖かくなり釣果の声もダメでしたー!の声が徐々になくなってきたように思います。メインは上流ですが中流域でもぽつぽつと釣れており、下流の木おろし辺りはちょっとおススメポイントです。今日も昨日も釣れていますのでね!混雑するようですが、明日もとりあえず上流の「ながぶち」辺りがおススメです。
エリア:湯の沢入口
レンジ:1.5m
匹 数:2匹
サイズ:38cm
ルアー:スワンプのノーシンカー
03/19(火)
天 気:曇
水 位:3.0m減水
気 温:17℃
水 温:10℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~3本
サイズは25~45cm
(コメント)
昨日よりは少し上向いてきているようですがサイズが上がらないようです。相変わらず上流のようですけど、三ツ沢の下流域でも少しずつ釣果が上がってきています。
明日明後日は予報通りの天気であればもっと良くなるかもしれませんね!
エリア:宿原上流
レンジ:1~2m
匹 数:3匹
サイズ:30~40cm
ルアー:カットテール、ネコリグ

エリア:夫婦上流~三ツ沢中
レンジ:1m
匹 数:2匹
サイズ:38cm、45cm
ルアー:ネコリグ、スモラバ
03/18(月)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:12℃
水 温:10℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~2本
サイズは34~48cm
(コメント)
数名のお客様は釣果はあったものの、全体的に今日は釣れませんでしたね!ただ三寒四温で明日から暖かくなりますので期待したいものです!特に金曜あたりは最高気温20℃の雨まじりですからいいと思います。土曜からまた寒くなりそうなのでこのサイクルがしばらく続きそうです。天気予報を見て釣行日を決めるのも良いかもしれませんね。
エリア:夫婦上流
レンジ:トップ
匹 数:1匹
サイズ:34cm
ルアー:青木虫
03/16(土)
天 気:雨のち曇
水 位:3.0m減水
気 温:10℃
水 温:10℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~8本
サイズは30~51cm
(コメント)
朝のうちの少しの雨で状況が良くなった感じがします。スポーニングがいつピークを迎えるのかわかりませんが細長い三島湖は上流に行けばわりとポイントがわかり易いところがいいですね。
来週は彼岸入りとなります。寒さの果ても彼岸までといいますので釣果にも変化を期待したいものです!
エリア:三ツ沢一本松附近
レンジ:~2m
匹 数:5匹
サイズ:~44cm
ルアー:ラバージグ、フリックシェイクのダウンショット
エリア:宿原橋附近
レンジ:トップ
匹 数:5匹
サイズ:~40cm
ルアー:野良ネズミ
エリア:鯨島~宿原豚小屋下附近
レンジ:トップ
匹 数:5匹
サイズ:~36cm
ルアー:野良ネズミ
03/15(金)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:13℃
水 温:10℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~22本
サイズは40~45cm
(コメント)
日中は晴れて風も穏やかで釣り日和となりましたが朝はは昨日より寒く桟橋も凍っていました!昨日から始まったというか良かったムシパターン、今日もムシパターンでした。ただほとんどのお客様は釣果がなく依然耐える釣行となっています。明日は北風の雨まじりですので防寒対策はしっかりしないといけないですね。
03/14(木)
天 気:晴
水 位:3.0m減水
気 温:11℃
水 温:10℃
水 色:濁り
(釣果概要)
本 数は0~5本
サイズは33~50.5cm
(コメント)
今日は寒かったですね!早朝の桟橋にこの時期に珍しく霜が薄っすらと降りておりました。釣果は渋めでしたが虫を使ったお客様は5本とまずまずで1本50アップが混ざっておりました。エリアとしては宿原豚小屋下インレットから鯨島周辺が良かったようです。時間帯も午後で朝一のフィーディング期でなくても良さそうな感じです。明日は予定では羽生さんが出艇しますのでたくさん釣ってくれるでしょう!
エリア:宿原豚小屋下附近
レンジ:ボトム
匹 数:1匹
サイズ:40cm
ルアー:イモ
03/13(水)
天 気:晴
水 位:2.95m減水
気 温:16℃
水 温:10℃
水 色:濁り
(釣果概要)
本 数は0~3本
サイズは20~49cm
(コメント)
今日も昨日同様釣果は渋め!それに加え強風、落水者も何人かいたとか。上流の宿原、夫婦ともに人気エリアでした。お凸率は劇的に減りましたが本数は1、2本が主流。三島湖は金曜日が一番空いていますので狙い目です。

エリア:ネオツ沢附近
レンジ:ボトム
匹 数:3匹
サイズ:~41cm、42cm
ルアー:ブルフラット
エリア:鯨島段々畑附近
レンジ:表層
匹 数:1匹
サイズ:43cm
ルアー:ドライブビーバーのテキサスリグ
エリア:寺下附近
レンジ:~1m
匹 数:1匹
サイズ:40cm
ルアー:ドライブSSギルのテキサスリグ
03/12(火)
天 気:晴
水 位:2.95m減水
気 温:16℃
水 温:10℃
水 色:濁り
(釣果概要)
本 数は0~3本
サイズは30~46cm
(コメント)
昨日の雨で濁りが入り少し状況が変わっております。あいかわらず上流ですが春爆というものはなく、どちらかというと夫婦方面が良さそうですとの事。
エリア:火の見下附近
レンジ:~1.5m
匹 数:1匹
サイズ:39cm
ルアー:モコリークロ―のテキサスリグ
03/10(日)
天 気:曇時々雨
水 位:4.0m減水
気 温:17℃
水 温:9℃
水 色:澄み
(釣果概要)
本 数は0~25本
サイズは33~50cm
ルアーは本数、サイズともアースワームでした
(コメント)
今日は朝から暖かく日中も17℃まで上昇するなど昨日とはちょっと違いました。魚は上流に集中しているらしく中下流域ではノーフィッシュのお客様も多く、エリアの選択によって二極化しました。暫くはこの状態が続く感じがします。
エリア:寺下附近
レンジ:0~1m
匹 数:5匹
サイズ:~45cm
ルアー:ヴィローラ
エリア:寺下附近
レンジ:~1m
匹 数:1匹
サイズ:50cm
ルアー:ノーシンカー
03/09(土)
天 気:晴
水 位:4.1m減水
気 温:15℃
水 温:9℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~9本
サイズは30~53cm
ルアーは本数ではストレートワーム、サイズではカメラバでした
(コメント)
今日は朝は霜が降ったり日中は15℃になるなど寒暖の差が激しい一日でした。宿原最上流にはウジャウジャいたそうで何人かは恩恵にあずかったようですがほとんどのお客様はノーフィッシュ!
明日もこんな感じなんでしょうか?とりあえず明日も最上流をめざした方が良さそうです!
03/08(金)
天 気:晴
水 位:4.2m減水
気 温:10℃
水 温:9℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~1本
サイズは35~38cm
(コメント)
今日も60cm程増水して4,2m減水となりました。風が強くやりにくい一日となりました。昨日ほどではないものの上流では釣れているようです。きょうは広瀬で1本釣れました。明日は気温も上昇して晴れた穏やかな日となりそうですので上流に期待したいですね!
エリア:宿原寺下附近
レンジ:1m(ボトム)
匹 数:1匹
サイズ:35cm
ルアー:ノリーズインレットミノー
03/07(木)
天 気:雨
水 位:4.8m減水
気 温:9℃
水 温:9℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~2本
サイズは37~52cm
(コメント)
今日も雨で60cm程増水して4,8m減水となりました。今日は下流には行っていませんが夫婦方面はオシュー沢のちょっと先まで行けるそうです。少し濁りがきついようです。
宿原上流は寺下までだそうですがこちらは水はわりときれいだったようです。ここらで52cmが午後1本釣れています。他の方はノーシンカーで数は釣れていたようです。
03/06(水)
天 気:曇時々雨
水 位:5.4m減水
気 温:14℃
水 温:9℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~2本
サイズは30~45cm
(コメント)
最近雨が多く着々と水位も上がってきて今日は10cm程増水しました。明日も雨らしく暫定満水の-3mまであと2m程となりました。
今日の釣果はエリアが分散したようです。あちこちで1~2本釣れていました。レンジは表層から深くても2m。引き続き宿原の上流が人気でしたが見えバスの反応は良くなかったそうです。
エリア:長山附近
レンジ:表層
匹 数:2匹
サイズ:38cm、41cm
ルアー:スモラバ
エリア:宿原豚小屋下附近
レンジ:~2m
匹 数:2匹
サイズ:~35cm
ルアー:ネコリグ

鈴掛 様
エリア:宿原豚小屋下附近
レンジ:~1m
匹 数:1匹
サイズ:~43cm
ルアー:ジグヘッド
03/05(火)
天 気:晴
水 位:5.5m減水
気 温:12℃
水 温:9℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~2本
サイズは47cm
(コメント)
減水期間が長かったせいか増水して枯れ草が大量に浮いていました。魚にとっては良い環境ができたのかもしれませんね。
今朝は小雨がパラついていましたが出船するころには止んで日中は晴れて釣り日和となりました。上流へ行ったお客様も見えるバスが釣れましたと言っておりましたので昨日と比較すると良くなってきたようです。
大潮もありプリスポーンに向けて活発化したビッグバスが釣れるといいですね!という事で明日は上流をお勧めします。
03/02(土)
天 気:晴
水 位:6.4m減水
気 温:11℃
水 温:9℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~1本
サイズは48cm
(コメント)
朝のフィーディングタイムを除いて今日もノーバイトの方は結構いたような感じがします。今日の1本は昨日と同場所の宿原豚小屋下でここは常時インレットがあり朝一であれば狙い目です。出船直後の薄暗いうちに攻めてみましょう!
03/01(金)
天 気:雨のち曇
水 位:6.5m減水
気 温:10℃
水 温:9℃
水 色:薄濁り
(釣果概要)
本 数は0~1本
サイズは43cm
(コメント)
昨日の雨で朝方のバイトは結構あったものの釣果にはならずでした。上流でもみえバスはいるそうですがあいかわらず反応は鈍いようです。
更新日: