Web釣果日誌 '18-09
Web釣果日誌は釣行記事にないものも掲載するようにしています。
月間大物賞 09/20釣行 髙橋様(55cm)
月間最多数 09/11釣行 松本様(25本)
月末時点で月間大物賞のお客様には次回ご来店時にAmazonギフト券かiTunesカード3,000円分お好きな方をプレゼントさせて頂きます。(写真判定しますので必ずメジャー付き写真撮影をお願いします。)

気温:25℃、表面水温:20℃、-3m水温:20℃
今日は出舟直後に集中力豪雨があり残念ながら下舟となりましたが、みなさん何本かは釣られたようでなによりです。
上流支流からの強い流れで上層下層とも濁りが強くなっています。現在の満水は3m減水ですのでほぼ満水となりました。
明日は天気は上向きですが、台風の影響で風が強くなりますので注意が必要です。明日から10月です。出舟は6時10分となりますのでご注意ください。
それでは釣行区域の広がった三島湖をお楽しみください!

気温:23℃、表面水温:21℃、-3m水温:20℃
今日も本数、サイズの上がらない一日でしたね。明日も耐える一日になりそうですが、キッチリ5:40分に出舟して頑張っていきましょう!
ポイントとしては全域、特に夢の島。
1~7本
20~48cm
おもにシャロー
本数ではバイブレーションのダウンショット、サイズではミロルアー5Mでした。

気温:23℃、表面水温:21℃、-3m水温:20℃
~39cm|シャロー|スピナーベイト
永吉 様
~47cm|~ボトム|インセクター
足立 様
~40cm|3~4m|スピナーベイト、ネコリグ、スモラバ
和泉 様

気温:18℃、表面水温:21℃、-3m水温:20℃
今日も寒かったですね。山間部の三島湖は朝は特に寒く、ストーブが欲しいくらいでした。
水温も表層と下層部で1℃ずつ下がりました。
松本さんのインスタグラム見てましたら豊英方面で良い釣りしてたみたいですよ!なんでも「秋の巻物祭開幕!Bカスタムチャター、マツバズ、ハイパーフットボールで40~50迄を30本行かない位釣れました~」という事でした。ご参考までに。
~40cm|2m|カットテール、ドライブビーバー
本吉 様
~35cm|3m|シャッドテール
斉藤・吉野 様


気温:27℃、表面水温:24℃、-3m水温:22℃
~44.5cm|~2m|ドライブクローラー
清水 様
~45cm|ボトム|フットボールジグ
MAD 様
40、45cm|4m|スイミングジグ
鈴木 様

気温:27℃、表面水温:24℃、-3m水温:22℃
~42cm|ボトム|カットテール
今井 様
~43cm|ボトム|O.S.P DoliveCrawler
後藤 様
~40cm|ボトム|スモラバ
中濱 様

気温:20℃、表面水温:23℃、-3m水温:22℃
~40cm|0.5m|スピナーベイト
永吉 様
~48cm|シャロー|スピナーベイト、クランク、スモラバ
荒瀬 様
~41cm|2~3m|ヤマセンコー
袴田 様
25~40cm|3m|カットテール
小山 様
~47cm|2~3m|JACKALL Scissor Comb
松本 様

気温:22℃、表面水温:26℃⇒23℃、-3m水温:22℃
夕方は冷たい雨で表層と底の温度差がほとんどありませんでした。広瀬のワンドに少し強いインレットが出来ています。
~42.cm|1~2m|
白鳥 様

気温:22℃、表面水温:26℃、-3m水温:22℃

気温:25℃、表面水温:26℃、-3m水温:23℃
~47cm|0.5m|ブルフラット3.8のネコリグ
田中 様


気温:25℃、表面水温:25℃、-3m水温:24℃
~45cm|2~3m|Reins Swamp mini
村杉 様
~45cm|~1m|バレット3.1
石田 様
~32cm|~3m|レッグワームダウンショット
宇野澤 様

気温:22℃、表面水温:25℃、-3m水温:24℃
~50cm(豚小屋下)|ボトム|ヘビキャロ
谷口 様
~51cm(桟橋前)|1~2m|スピナーベイト
星 様
~46cm|ボトム|ダウンショット
齊藤 様

気温:24℃、表面水温:26℃、-3m水温:24℃
~45cm|2~3m|ドライブクローラー5.8のネコリグ
鷹野 様
~46cm|~3m|ラバージグ
山田 様
~46cm|表層|IMAKATSU Aventa Crawler
鈴木 様

気温:26℃、表面水温:26℃、-3m水温:24℃
~45cm×2|3~4m|ファットイカ
大石 様
~46cm|2m|Berkley Micro Crawler
渡部 様

気温:24℃、表面水温:26℃、-3m水温:24℃
~40UP3本、49cm(ロッヂ前)|2m|Gary Yamamoto Saturntailのダウンショット
大澤 様
~49cm(桟橋前)|1m|ノーシンカー
増田 様

気温:24℃、表面水温:26℃、-3m水温:24℃
今朝ほど30cm増水しましたがそれを吸収するかのように、一日で同程度減水してしまいました。
工事のためと思いますが、残念ですね!水温はボトム付近で1℃下がって24℃でした。
~45cm|ボトム|ENGINE Swimming Master
萩原 様

気温:30℃、表面水温:28℃、-3m水温:25℃
~45、47cm|2m|ドライブクローラー
後藤 様

気温:30℃、表面水温:28℃、-3m水温:25℃
~45cm|ボトム|レッグワームダウンショット、ネコリグ
倉光 様
~48cm|2m|ノーシンカー
井上 様

気温:30℃、表面水温:28℃、-3m水温:25℃
~45cm|1~2m|ポンパドール
髙橋 様
~44cm|2~3m|レッグワームダウンショット
馬場 様
~50cm|2m|スモラバ
石渡 様

気温:31℃、表面水温:28℃、-3m水温:25℃
~43cm|2m|ヤマセンコー
村田・山埼 様
~45cm|ボトム|ネコリグ
宇田川 様
~45cm|1~2m|KenCraft
村山・小山 様
37cm、47cm|シャロー|O.S.P スピナーベイト
髙橋 様


気温:29℃、表面水温:28℃、-3m水温:26℃
~49cm|1~2m|ラバージング
安田 様

気温:24℃、表面水温:27℃、-3m水温:26℃
測り間違えかもしれませんが、前日と比較して10cmほど減水しております。実際測っておりませんが今日は、ほんの少し冷たい雨が降ったため表面温度はたいして変わりませんが、ボトムの温度が下がったように思います。そのためインレットを求めて、広瀬辺りでも良型が釣れています。明日以降も台風接近のため天気は下り坂でしょうから雨が降れば釣れる環境が戻ってくると思います。
~48cm|1m|Bottomup BREAVOR 5.0
柴崎 様
~43cm|ボトム|ラバージグ、カットテール、HPシャッドテール
原田 様
~43cm|2m|ジグヘッド
渡橋 様
~46cm|3m|ブルフラット3.8
浅野 様

気温:26℃、表面水温:28℃、-3m水温:27℃
~46cm|3~4m|ネコリグ、キャロ
代島 様
~45cm|ボトム|レッグワームダウンショット
楠 様
~46cm|2m|スモラバ
永吉 様

気温:31℃、表面水温:29℃、-3m水温:27℃
~42cm|3~4m|ブルフラット1インチのダウンショット
甲川 様
~46cm|0.5~2m|ラバージグ
大根田 様